生じる

日本語の解説|生じるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうじる
生じる

(発生する)ave̱r luogo; accadere(自)[es], succe̱dere(自)[es], avvenire(自)[es



◇生じさせる
生じさせる
しょうじさせる

(引き起こす)dar luogo [ori̱gine] a ql.co., cauṣare ql.co., provocare ql.co., produrre ql.co.


¶地震によって生じた損害|danni provocati [cauṣati] dal terremoto


¶2人の間に生じた友情|amici̱zia nata tra i due


¶このためわが国の経済に混乱が生じた.|Ciò ha generato [ha cauṣato] confuṣione nell'economia del nostro paeṣe.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む