生態

日本語の解説|生態とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せいたい
生態

(生物の)modo(男) di vita;〔ラ〕habitus[ábitus](男)[無変];(習性)abitu̱dine(女)


¶蟻の生態|abitu̱dini [modo di vita] delle formiche


¶現代の若者の生態|modo di vi̱vere dei gio̱vani d'oggi



◎生態学
生態学
せいたいがく

ecologia(女)




◇生態学の
生態学の
せいたいがくの

ecolo̱gico[(男)複-ci




生態学者
生態学者
せいたいがくしゃ

ecologista(男)(女)[(男)複-i




生態系
生態系
せいたいけい

ecosistema(男)[複-i],biosistema(男)[複-i


¶工場建設による生態系への影響が懸念される.|Con la costruzione della fabbrica, si te̱mono contraccolpi sull'ecosistema.




生態型
生態型
せいたいけい

〘生〙ecotipo(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む