生温い

日本語の解説|生温いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なまぬるい
生温い

1 (温度が)tie̱pido, poco caldo


¶生ぬるいお茶|tè tie̱pido


¶生ぬるい風|a̱ria calda fastidiosa


2 (熱意が乏しい)tie̱pido; poco risoluto;(穏やかな)blando


¶生ぬるいやり方|modo di agire poco ene̱rgico [poco risoluto]


¶生ぬるい措置をとる|adottare [pre̱ndere] meẓẓe miṣure

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む