生理

日本語の解説|生理とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せいり
生理

1 (生物の原理)fiṣiologia(女)[複-gie



◇生理(学)的な
生理的な
せいりてきな
生理学的な
せいりがくてきな

fiṣiolo̱gico(男)[(女)-ca;(男)複-ci




◇生理(学)的に
生理的に
せいりてきに
生理学的に
せいりがくてきに

fiṣiologicamente


¶生理的現象|feno̱meno fiṣiolo̱gico


¶生理的欠陥|difetto fiṣiolo̱gico


¶動物は火を生理的に嫌う.|Gli animali hanno un'avversione fiṣiolo̱gica per il fuoco.



2 (月経)mestruazione(女),me̱struo(男),re̱gole(女)[複]mensili, ciclo(男) mensile


¶私は今生理中です.|Ho le mestruazioni./Ho le mie cose./Ho il ci̱clo.


¶彼女は生理が不順である.|Ha le mestruazioni irregolari.



◎生理学
生理学
せいりがく

fiṣiologia(女)




生理学者
生理学者
せいりがくしゃ

fiṣio̱logo(男)[(女)-ga;(男)複-gi




生理作用
生理作用
せいりさよう

funzione(女) fiṣiolo̱gica




生理痛
生理痛
せいりつう

dolori(男)[複]mestruali




生理食塩水
生理食塩水
せいりしょくえんすい

soluzione(女) salina fiṣiolo̱gica




生理日
生理日
せいりび

peri̱odo(男) mestruale;《婉曲》giorni(男)[複]cri̱tici




生理用ショーツ
生理用ショーツ
せいりようしょーつ

mutandine(女)[複]da peri̱odo mestruale




生理用ナプキン
生理用ナプキン
せいりようなぷきん

assorbente(男)(igie̱nico[複-ci])




生理用品
生理用品
せいりようひん

prodotti(男)[複]sanitari


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android