申す

日本語の解説|申すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もうす
申す

1 (「言う」の謙譲語)dire


¶ありがたく,お礼申します.|Gra̱zie./La ringra̱zio./Le porgo i miei ringraziamenti.


¶私は田中と申します.|Mi chiamo Tanaka.


2 (「する」の謙譲語)


¶せっかくのご好意ですがご辞退申します.|Sono onorato della preferenza accorda̱tami, ma mi trovo costretto a declinare l'offerta.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む