畏まる

日本語の解説|畏まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かしこまる
畏まる

1 (慇懃(いんぎん)・従順な態度をとる)fare cerimo̱nie



◇かしこまって
かしこまって

rispettosamente, con deferenza


¶そうかしこまらないでください.|Non fa̱ccia cerimo̱nie./Si metta a suo a̱gio.



2 (承知する)


¶かしこまりました.|(わかりました)Ho capito./Va bene./(何かを頼まれて)Certamente./(ボーイなどの返事)Sì, signore [(女性に)signora]./Come lei desi̱dera.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android