異変

日本語の解説|異変とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いへん
異変

(急変化)cambiamento(男) straordina̱rio[複-i];(事故,事件)avvenimento(男)[evento(男)/incidente(男)] straordina̱rio[複-i];(緊急事態)emergenza(女);(災難)diṣastro(男);(異常事態)anormalità(女);(予期しない出来事)accidente(男);qualcosa(男) di inso̱lito;(不運)infortu̱nio(男)[複-i];(混乱)perturbamento(男)


¶暖冬異変|inverno eccezionalmente mite


¶父の身辺に異変が起きたのではないかと心配した.|Avevo paura che fosse accaduto qualcosa [un incidente] a mio padre.


¶原子力発電所で何か異変が生じたらしい.|Sembra che si̱ano sorti problemi inso̱liti alla centrale nucleare.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む