異議

日本語の解説|異議とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いぎ
異議

(反論)obiezione(女),oppoṣizione(女);(不同意)dissenso(男),ricorso(男);(抗議)protesta(女),contestazione(女)


¶異議を唱える|contestare ql.co. a qlcu./fare [preṣentare] una protesta/muo̱vere [sollevare] un'obiezione/obiettare/protestare(自)[av]/dissentire(自)[av] ≪に da≫/disapprovare ql.co./sollevare un'eccezione /〘法〙avanzare ricorso


¶異議あり.|Obiezione!/Mi oppongo!


¶異議なし.|Nessuna obiezione!


¶異議はありませんか.|Avete nulla in contra̱rio?/Avete 「nulla da obiettare [qualche obiezione]?


¶君が行くことに異議はない.|Non ho niente in contra̱rio a che tu vada.



◎異議申立て
異議申立て
いぎもうしたて

eccezione(女),obiezione(女) formale




異議申立て人
異議申立て人
いぎもうしたてにん

〘法〙obiettore(男)[(女)-trice


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android