痛める

日本語の解説|痛めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いためる
痛める

1 (痛くする)farsi male ≪を a≫;(負傷する)ferirsi ≪を a≫


¶足を痛めているので歩くのがつらい.|Mi sono fatto male a un piede e cammino a fatica.


2 (精神的に)


¶心[胸]を痛める|tormentarsi/dolersi/addolorarsi/affli̱ggersi/(心配)preoccuparsi


¶彼女は息子の非行に心を痛めている.|È profondamente addolorato per la cattiva condotta del fi̱glio.


¶彼はいつも金策に頭を痛めている.|Si lambicca sempre il cervello [Si scervella] per trovare (il) denaro.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む