発光

日本語の解説|発光(物理)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はっこう
発光

luminescenza(女),radiazione(女) luminosa;(蛍光)fluorescenza(女)



◇発光する
発光する
はっこうする

eme̱ttere [irradiare] luce




◎発光器
発光器
はっこうき

〘動〙o̱rgano(男) luminoso




発光植物
発光植物
はっこうしょくぶつ

pianta(女) foto̱gena




発光体
発光体
はっこうたい

corpo(男) luminoso




発光ダイオード
発光ダイオード
はっこうだいおーど

di̱odo(男) a emissione luminosa;(略)LED, led[lεd](男)[無変]




発光動物
発光動物
はっこうどうぶつ

animale(男) foto̱geno




発光塗料
発光塗料
はっこうとりょう

vernice(女) luminescente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android