発声

日本語の解説|発声とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はっせい
発声

1 (声を出すこと)emissione(女) 「di voce [vocale];(発声作用)fonazione(女);(声楽の)vocaliẓẓazione(女)


¶君の発声はよくない.|Il tuo modo di eme̱ttere la voce non va bene.


2 (音頭をとること)


¶社長の発声で万歳三唱をした.|Alle parole del presidente, abbiamo lanciato tre urrà.



◎発声器官
発声器官
はっせいきかん

o̱rgano(男) vocale;(全体)apparato(男) fonato̱rio




発声法
発声法
はっせいほう

〘音〙vocaliẓẓazione(女);〘言〙fonazione(女)




発声練習
発声練習
はっせいれんしゅう

¶発声練習をする|(母音の)vocaliẓẓare(自)[av]/fare vocaliẓẓi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む