発明

日本語の解説|発明とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はつめい
発明

invenzione(女),ideazione(女)



◇発明する
発明する
はつめいする

inventare [ideare] ql.co.


¶新発明の機器|appare̱cchio di recente invenzione


¶発明の才がある|avere un ingegno inventivo


¶1800年にボルタは電池を発明した.|Nel 1800 Volta inventò la pila.




◎発明者
発明者
はつめいしゃ

inventore(男)[(女)-trice],ideatore(男)[(女)-trice




発明品
発明品
はつめいひん

invenzione(女),cosa(女) inventata


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android