発生

日本語の解説|発生とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はっせい
発生

1 formazione(女);(出現)apparizione(女)



◇発生する
発生する
はっせいする

apparire(自)[es];(起こる)accadere(自)[es],succe̱dere(自)[es],avvenire(自)[es];(突発する)scoppiare(自)[es


¶熱[電気]の発生|generazione di calore [elettricità]


¶かびの発生を防ぐ|evitare la formazione di muffa


¶害虫が発生した.|Sono apparsi degli insetti nocivi.


¶伝染病が発生した.|È scoppiata un'epidemia.


¶事件が発生した.|C'è stato [È accaduto/Si è verificato] un incidente.


¶新しい問題が発生した.|È nato [sorto] un nuovo problema.



2 〘生〙ge̱neṣi(女)[無変],embriogenia(女)



◎発生遺伝学
発生遺伝学
はっせいいでんがく

gene̱tica(女) dello ṣviluppo




発生学
発生学
はっせいがく

〘生〙embriologia(女)




発生期状態
発生期状態
はっせいきじょうたい

〘化〙stato(男) nascente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む