発育

日本語の解説|発育とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はついく
発育

cre̱scita(女),ṣviluppo(男),incremento(男)



◇発育する
発育する
はついくする

cre̱scere(自)[es],aumentare(自)[es],ṣvilupparsi


¶発育がいい|ṣvilupparsi bene


¶発育が止まる|fermarsi nello ṣviluppo


¶今年は稲の発育が悪い.|Quest'anno il riso non è cresciuto bene.


¶発育盛りの子供|bambino in pieno ṣviluppo




◎発育期
発育期
はついくき

peri̱odo(男) della cre̱scita




発育不全
発育不全
はついくふぜん

〘医〙ṣviluppo(男) difettoso




◇発育不全の
発育不全の
はついくふぜんの

insufficientemente ṣviluppato


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む