日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しろ

1 (色)bianco(男)[複-chi],colore(男) bianco,candore(男)


¶白ワイン|vino bianco


2 (潔白)innocenza(女)


¶容疑者は白だった|Il sospetto si è rivelato innocente.


¶彼はまったくの白だ.|È al di sopra di ogni sospetto.

しら

¶白を切る|fi̱ngere di non capire/fare lo gnorri


¶君はあくまで白を切るつもりか.|Conti̱nui a fare il finto tonto?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android