白ける

日本語の解説|白けるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しらける
白ける

1 (色があせる)pe̱rdere il colore


¶色の白けた服|vestito scolorito


2 (興がさめる)


¶白けた顔をする|fare una fa̱ccia indifferente [apa̱tica]


¶白けた冗談|scherzo inopportuno [fuori luogo]


¶彼のひとことで座が白けた.|Con una sua parola ha raggelato tutti.


¶最近の若者は白けている.|I gio̱vani d'oggi sono apa̱tici.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む