日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひゃく

cento(男)


¶100番目の|cente̱ṣimo


¶100分の1の地図|pianta a un cente̱ṣimo


¶100分の|3tre cente̱ṣimi


¶100倍|⇒見出し語参照


¶100歳の人|centena̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i]/personacentena̱ria


¶101|centouno


¶200|duecento


¶約100人の人|un centina̱io di persone


¶何百人[数百人]の人|centina̱ia [qualche centina̱io] di persone


¶何百となく|a centina̱ia



慣用百に一つ

¶百に一つの可能性もない.|Non c'è nemmeno una possibilità su cento.




百も承知

¶百も承知している.|Lo so perfettamente./Ma lo so fin troppo bene.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android