デジタル大辞泉 「百」の意味・読み・例文・類語
ひゃく【百】
2 年齢の100歳。「
3 銭の100文。
[補説]証書などに金額を記すときに「陌」「佰」を用いることがある。
書名別項。→百
[類語]一・二・三・四・五・六・七・八・九・
ひゃく【百】[漢字項目]
[学習漢字]1年
1 数の名。10の10倍。「百人/数百」
2 数が多い。たくさんの。「百科・百貨・百官・百事・百獣・百戦・百代・百般/凡百」
[名のり]お・と・も
[難読]



なり」(段注本)というが、文義をえがたいところがある。卜文の字形には、白の中央に鼻竅(びきよう)を示すらしい△を加えている。白が頭頂を示すのと、いくらか異なる。〔説文〕が古文の形をあげ、「古
百は自に從ふ」とするのは、その古い字形を誤り伝えたものであろう。百は単位の成数であるから、全体や多数を意味することが多い。
・
を収める。
・
はまた泊・拍に作る。〔説文〕はまた
(ひよく)を部首とするが、
は百とは声義の関係がなく、
(せき)・
(きよく)はその象に従い、婦人の乳房をモチーフとする文身の文様を示す。
、注〕に「百人を伯と爲す」とみえる。〔老子、八十〕に「什佰の
」のようにいうことがある。
▶・百伎▶・百戯▶・百鬼▶・百脚▶・百挙▶・百金▶・百釣▶・百禽▶・百計▶・百頃▶・百結▶・百五▶・百工▶・百行▶・百刻▶・百穀▶・百歳▶・百載▶・百索▶・百子▶・百氏▶・百死▶・百事▶・百爾▶・百室▶・百疾▶・百舎▶・百出▶・百順▶・百祥▶・百乗▶・百畳▶・百色▶・百職▶・百神▶・百仞▶・百尋▶・百瑞▶・百数▶・百世▶・百姓▶・百尺▶・百石▶・百折▶・百拙▶・百節▶・百戦▶・百銭▶・百千▶・百
▶・百全▶・百
▶・百足▶・百族▶・百態▶・百代▶・百端▶・百誕▶・百雉▶・百中▶・百重▶・百囀▶・百
▶・百度▶・百読▶・百忍▶・百年▶・百念▶・百悩▶・百衲▶・百蛮▶・百媚▶・百福▶・百聞▶・百弊▶・百辟▶・百朋▶・百濮▶・百凡▶・百味▶・百薬▶・百憂▶・百葉▶・百羅▶・百籟▶・百吏▶・百罹▶・百慮▶・百両▶・百僚▶・百寮▶・百
▶・百霊▶・百黎▶・百隷▶・百齢▶・百錬▶・百禄▶・百六▶・百廃▶・百拝▶・百般▶・百夫▶・百変▶・百
▶・百
▶・百方▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...