百年

日本語の解説|百年とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひゃくねん
百年

cento anni(男)[複];(1世紀)un se̱colo(男)


¶百年来の|secolare


¶百年の知己|amico di ve̱cchia data



慣用百年河清を待つ

aspettarsi l'impossi̱bile




百年の計

poli̱tica(女) lungimirante


¶国家百年の計をたてる|concepire un piano a lungo te̱rmine per la nazione




百年の不作

errore(男) capitale


¶彼女と結婚したのは百年の不作だった.|È stato un errore irrepara̱bile spoṣarla.




◎百年祭
百年祭
ひゃくねんさい

centena̱rio(男)[複-i




百年戦争
百年戦争
ひゃくねんせんそう

〘史〙la Guerra(女) dei cent'anni(◆1337-1453)




百年目
百年目
ひゃくねんめ

¶ここで会ったが百年目.|Ora che ti ho trovato, la tua fine è segnata.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む