盛る

日本語の解説|盛るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もる
盛る

1 (積み上げる)ammucchiare, ammassare, accumulare


¶盆にりんごを山と盛る|ammucchiare mele su un vasso̱io


2 (器に入れる)


¶飯を盛る|riempire una cio̱tola di riso


¶サラダを盛る|servire l'insalata in un'insalatiera


3 (薬などを調合して飲ませる)


¶毒を盛る|avvelenare qlcu.


¶彼は一服盛られて死んだ.|È morto avvelenato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む