監督

日本語の解説|監督とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんとく
監督

1 (監視・指図・管理すること)sorveglianza(女),direzione(女),controllo(男);(視察)ispezione(女);(工事などの)direzione(女);(映画の)regia(女)



◇監督する
監督する
かんとくする

sorvegliare;diri̱gere, condurre;controllare;ispezionare;curare la regia (di un film);(チームを)allenare


¶…監督のもとで|sotto la sorveglianza [la direzione] di qlcu.


¶エットレ・スコラ監督『マカロニ』|“Maccheroni" regia di E̱ttore Scola/un film di E̱ttore Scola, “Maccheroni"



2 (人の上に立って全体をまとめて指揮をする人)sorvegliante(男)(女),direttore(男)[(女)-trice];(視察者)ispettore(男)[(女)-trice];(映画の)regista(男)(女)[(男)複-i];(スポーツの)allenatore(男)[(女)-trice


¶助監督|(映画の)aiuto[無変]regista



◎監督官庁
監督官庁
かんとくかんちょう

autorità(女) competente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む