省く

日本語の解説|省くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はぶく
省く

1 (取り除く)soppri̱mere, eliminare;(省略)ome̱ttere, tralasciare;(とばす)saltare


¶ある文を省く|eliminare [soppri̱mere] una fraṣe


¶余分なものを省く|eliminare il supe̱rfluo


¶(形式的な)手続きを省く|ome̱ttere [tralasciare] le formalità


¶その項目をリストから省いた.|Hanno tolto quella voce dalla lista.


2 (節約する)risparmiare;(少なくする)ridurre, diminuire;(切り詰める)accorciare , abbreviare


¶手間[時間]を省く|risparmiare la fatica [il tempo]


¶負担を省く|diminuire gli o̱neri

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android