省略

日本語の解説|省略とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうりゃく
省略

omissione(女);(短縮)abbreviazione(女);〘文法〙ellissi(女)[無変]



◇省略する
省略する
しょうりゃくする

ome̱ttere, tralasciare; abbreviare




◇省略した
省略した
しょうりゃくした

omesso; abbreviato;〘文法〙elli̱ttico[(男)複-ci




◇省略して
省略して
しょうりゃくして

〘文法〙ellitticamente


¶細かい部分を省略して話す|parlare(自)[av] 「per sommi capi [riassumendo/in compe̱ndio]


¶そのエピソードは省略した.|Ho tralasciato quell'epiṣo̱dio.




◎省略形
省略形
しょうりゃくけい

forma(女) contratta




省略符号
省略符号
しょうりゃくふごう

(アポストロフィー)apo̱strofo(男);(記号)「'」;(ピリオド)punto(男);(記号)「.」


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む