省略

日本語の解説|省略とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうりゃく
省略

omissione(女);(短縮)abbreviazione(女);〘文法〙ellissi(女)[無変]



◇省略する
省略する
しょうりゃくする

ome̱ttere, tralasciare; abbreviare




◇省略した
省略した
しょうりゃくした

omesso; abbreviato;〘文法〙elli̱ttico[(男)複-ci




◇省略して
省略して
しょうりゃくして

〘文法〙ellitticamente


¶細かい部分を省略して話す|parlare(自)[av] 「per sommi capi [riassumendo/in compe̱ndio]


¶そのエピソードは省略した.|Ho tralasciato quell'epiṣo̱dio.




◎省略形
省略形
しょうりゃくけい

forma(女) contratta




省略符号
省略符号
しょうりゃくふごう

(アポストロフィー)apo̱strofo(男);(記号)「'」;(ピリオド)punto(男);(記号)「.」


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む