日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けん

provi̱ncia(女)[複-ce, -cie];regione(女)



◇県(下)の
県の
けんの
県下の
けんかの

provinciale, regionale


¶埼玉県|Provi̱ncia di Saitama/Regione Saitama




【参考】


イタリアの自治体はcomune → provi̱ncia → regioneの3段階で,日本語では市→県→州と訳されるが,日本の「県」はprovi̱ncia,regioneいずれで訳してもよい.




◎県議会
県議会
けんぎかい

riunione(女) della giunta provinciale




県議会議員
県議会議員
けんぎかいぎいん

consigliere(男)[(女)-a]provinciale




県人会
県人会
けんじんかい

¶山梨県人会|associazione delle persone [dei nativi] della Provi̱ncia di Yamanashi




県政
県政
けんせい

amministrazione(女) provinciale




県知事
県知事
けんちじ

governatore(男)[(女)-trice][presidente(男)(女)] di provi̱ncia




県庁
県庁
けんちょう

provi̱ncia(女)[複-ce, -cie




県庁所在地
県庁所在地
けんちょうしょざいち

sede(女) della provi̱ncia




県道
県道
けんどう

strada(女)(extraurbana) provinciale




県民
県民
けんみん

abitante(男)(女) della provi̱ncia




県立の
県立の
けんりつの

provinciale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android