日本語の解説|真(漢字)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しん

verità(女)



◇真の
真の
しんの

vero;(純粋な)genuino;(本物の)aute̱ntico[(男)複-ci];(現実の)reale, veritiero




◇真に
真に
しんに

veramente, in verità; genuinamente; autenticamente;(本当に)realmente


¶真の友情|vera [genuina] amici̱zia


¶彼は真の芸術家だ.|È un artista aute̱ntico [vero/(根っからの)nato/per natura].


¶その描写は真に迫っていた.|La descrizione era veramente reali̱stica.



verità(女),realtà(女),fatto(男)



慣用真に受ける

pre̱ndere ql.co. sul se̱rio [per oro colato]


¶そんなことを真に受けるなんて.|Che cosa assurda cre̱dere a cose si̱mili!


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む