真似

日本語の解説|真似とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まね
真似

1 (パントマイム)mi̱mica(女);(仮装,ものまね)simulazione(女);(模倣,模造)imitazione(女)


¶〈人〉のまねをする|imitare qlcu./(従う)seguire l'eṣe̱mpio di qlcu.


¶彼はまねがうまい.|È un a̱bile imitatore.


¶彼は歌手のまねがうまい.|È bravo a imitare i cantanti.


¶彼のまねはとてもできない.|Non riesco assolutamente a fare come lui.


2 (行為)


¶ばかなまねをする|comportarsi da stu̱pido


¶おかしなまねはよせ.|Ṣme̱ttila di fare lo sciocco!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む