真似

日本語の解説|真似とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まね
真似

1 (パントマイム)mi̱mica(女);(仮装,ものまね)simulazione(女);(模倣,模造)imitazione(女)


¶〈人〉のまねをする|imitare qlcu./(従う)seguire l'eṣe̱mpio di qlcu.


¶彼はまねがうまい.|È un a̱bile imitatore.


¶彼は歌手のまねがうまい.|È bravo a imitare i cantanti.


¶彼のまねはとてもできない.|Non riesco assolutamente a fare come lui.


2 (行為)


¶ばかなまねをする|comportarsi da stu̱pido


¶おかしなまねはよせ.|Ṣme̱ttila di fare lo sciocco!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む