真剣

日本語の解説|真剣とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しんけん
真剣

1 (本物の剣)spada(女) vera


2 (本気でやる様子)



◇真剣な
真剣な
しんけんな

se̱rio[(男)複-i




◇真剣に
真剣に
しんけんに

seriamente, sul se̱rio;(熱心に)con ẓelo




◇真剣さ
真剣さ
しんけんさ

serietà(女);ẓelo(男)


¶真剣な態度を見せる|mostrare un atteggiamento se̱rio


¶真剣な表情で訴える|rivo̱lgersi a qlcu. con un'espressione se̱ria


¶研究に真剣に取り組む|proseguire seriamente la ricerca


¶彼はいつも真剣さが足りない.|Gli manca sempre la serietà./Manca sempre di serietà [di passione].




◎真剣勝負
真剣勝負
しんけんしょうぶ

(真剣を用いての)combattimento(男) con una spada vera;(本気の争い)competizione(女)[lotta(女)] se̱ria


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む