真剣

日本語の解説|真剣とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しんけん
真剣

1 (本物の剣)spada(女) vera


2 (本気でやる様子)



◇真剣な
真剣な
しんけんな

se̱rio[(男)複-i




◇真剣に
真剣に
しんけんに

seriamente, sul se̱rio;(熱心に)con ẓelo




◇真剣さ
真剣さ
しんけんさ

serietà(女);ẓelo(男)


¶真剣な態度を見せる|mostrare un atteggiamento se̱rio


¶真剣な表情で訴える|rivo̱lgersi a qlcu. con un'espressione se̱ria


¶研究に真剣に取り組む|proseguire seriamente la ricerca


¶彼はいつも真剣さが足りない.|Gli manca sempre la serietà./Manca sempre di serietà [di passione].




◎真剣勝負
真剣勝負
しんけんしょうぶ

(真剣を用いての)combattimento(男) con una spada vera;(本気の争い)competizione(女)[lotta(女)] se̱ria


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む