眠る

日本語の解説|眠るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねむる
眠る

1 (睡眠する)dormire(自)[av];(うとうとする)sonnecchiare(自)[av];(うたた寝する,まどろむ)fare [schiacciare] un piṣolino;(眠りにつく)addormentarsi, assopirsi


¶ぐっすり眠る|dormire profondamente/dormire come un ghiro


¶ゆうべはよく眠った.|Ieri notte ho fatto una bella dormita./Ho dormito bene ieri notte.


¶一度も目を覚まさずに眠る|fare tutto un sonno


¶私は日に8時間眠る.|Dormo otto ore al giorno.


¶コーヒーを飲むと眠れない.|Il caffè non mi fa dormire.


¶眠れない夜|una notte insonne/notte in bianco


¶一晩中眠れなかった.|Non ho chiuso o̱cchio tutta la notte./Ho passato la nottata in bianco.


2 (死んで横たわる)giacere(自)[es],riposare(自)[av


¶この墓に両親が眠っている.|In questa tomba ripo̱sano i miei genitori.


¶安らかに眠ってください.|Riposa in pace.


3 (活用されていない)restare inutiliẓẓato


¶莫大な資源が地下に眠っている.|Immense risorse gia̱cciono sottoterra.


¶機械類は工場で眠ったままだ.|I macchinari re̱stano inutiliẓẓati nella fa̱bbrica.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む