矢鱈

日本語の解説|矢鱈とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やたら
矢鱈

(過度に)eccessivamente, eṣageratamente;(無差別に)indiscriminatamente;(手当たり次第に)a caṣo, a caṣa̱ccio


¶今日は彼,やたらにしゃべるね.|Oggi non sta zitto un secondo.


¶やたら眠い.|Casco dal sonno.


¶犯人はやたらと発砲した.|Il criminale ha sparato alla cieca.


¶このところやたらに注文があって忙しい.|Ultimamente siamo sommersi da una valanga di ordinazioni.


¶彼はやたらに電話を掛けてくる.|Non fa che telefonare./(何でもないことで)Tele̱fona per niente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む