知らず知らず

日本語の解説|知らず知らずとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しらずしらず
知らず知らず

(知らないうちに)senza acco̱rgersene, senza re̱ndersene conto;(気づかぬほどに)insensibilmente;(無意識に)incoscientemente;(不本意に)involontariamente


¶知らず知らずのうちに彼は敵陣に入ってしまった.|(知らずに)È entrato nel campo nemico senza re̱ndersene conto.


¶知らず知らずのうちに秋の気配が深まった.|È arrivata l'a̱ria autunnale senza che ce ne accorge̱ssimo.


¶知らず知らず涙がこぼれた.|Mi sono venute le la̱crime agli occhi senza volerlo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む