知識

日本語の解説|知識とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちしき
知識

conoscenza(女),sapere(男),scienza(女);(人知のすべて)sci̱bile(男);(学識,博学)erudizione(女);(実務知識)〔英〕know-how(男)[無変]


¶深遠な[浅薄な]知識|conoscenza profonda [superficiale]


¶該博(がいはく)な知識|conoscenza universale [enciclope̱dica]


¶知識の豊かな人|pozzo di scienza/(教養がある)persona (molto) colta/(学識豊かな)persona dotta/persona erudita(▲皮肉にも使う)


¶知識を得る|acquiṣire una buona conoscenza di [su] ql.co.


¶知識を広げる|allargare [ampliare] la pro̱pria cultura


¶専門の知識を身につける|specialiẓẓarsi in un settore


¶電気の知識はまるでない.|Non so assolutamente niente di elettricità.


¶イタリア語の知識が役立った.|La conoscenza dell'italiano mi è stata u̱tile.



◎知識階級
知識階級
ちしきかいきゅう

classe(女) intellettuale [degli intellettuali]




知識人
知識人
ちしきじん

intellettuale(男)(女)




知識欲
知識欲
ちしきよく

¶彼は知識欲が旺盛だ.|Ha una grande sete di sapere.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む