祭り

日本語の解説|祭りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まつり
祭り

(宗教的な)solennità(女) religiosa;(祝祭日)festa(女);(儀式)cerimo̱nia(女);(取り入れ祭り・村祭りなど)sagra(女);(映画祭,音楽祭など)〔英〕fe̱stival [festiva̱l](男)[無変]


¶お祭り騒ぎをする|fare baldo̱ria [festa]/darsi alla pazza gio̱ia


¶祭りの飾り付けをする|parare a festa


¶町はお祭り気分だ.|In città c'è (un')a̱ria di festa.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む