福音

日本語の解説|福音とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふくいん
福音

1 (吉報)buona noti̱zia(女)


¶この薬は心臓病患者にとって福音である.|Questa medicina sarà un toccasana per i cardiopa̱tici.


2 〘キリ〙Vangelo(男)⇒キリスト教【用語集】


¶福音を説く|predicare il Vangelo



◎福音教会
福音教会
ふくいんきょうかい

Chieṣa(女) evangelista




福音史家
福音史家
ふくいんしか

evangelista(男)[複-i




福音書
福音書
ふくいんしょ

Vangelo(男)


¶マタイ[マルコ/ルカ/ヨハネ]による福音書|il Vangelo secondo Matteo [Marco/Luca/Giovanni]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む