日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほど

1 (程合い)moderazione(女),giusta miṣura(女)


¶酒はほどを過ごさずに飲めば体にいい.|Bere un po' di alcol senza ecce̱dere fa bene.


2 (限度)li̱mite(男),miṣura(女),grado(男)


¶冗談にもほどがある.|C'è un li̱mite anche allo scherzo!/Ora stai eṣagerando!


¶無知にもほどがある.|Tanta ignoranza non è ammissi̱bile!


3 (大体の様子)


¶身のほどを知れ.|Devi sape̱r stare al tuo posto./Chi credi di e̱ssere!


¶真偽のほどはわからない.|Non si sa se sia vero o no.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android