すべて 

稽古

日本語の解説|稽古とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けいこ
稽古

(レッスン)lezione(女);(練習)eṣercitazione(女),eṣerci̱zio(男)[複-i],allenamento(男);(リハーサル)prova(女)



◇稽古する
稽古する
けいこする

pre̱ndere lezioni (di ql.co.); eṣercitarsi (a ql.co.), fare eṣercizi di ql.co., allenarsi in ql.co., far pra̱tica di ql.co.; provare ql.co., fare le prove di ql.co.


¶柔道の稽古をつける|dare lezioni di judo




◎稽古着
稽古着
けいこぎ

diviṣa(女) da allenamento




稽古台
稽古台
けいこだい

¶若い選手は彼を稽古台にして練習した.|I gio̱vani giocatori si eṣercita̱vano gareggiando con lui.




稽古場
稽古場
けいこば

(スポーツの)palestra(女)




稽古日
稽古日
けいこび

giorno(男) di lezione


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む