日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


〘植〙spiga(女)


¶稲の穂|spiga di riso


¶穂の出た稲|riso spigato


¶麦の穂が出た.|Il grano è spigato [ha messo le spighe].



慣用穂に出る

¶思いが穂に出ていた.|La sua espressione rivelava i suoi veri sentimenti.




穂を継ぐ

¶彼はせき払いをして,話の穂を継いだ.|Dopo e̱ssersi schiarito la voce ha ripreso il filo del discorso.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む