窓口

日本語の解説|窓口とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まどぐち
窓口

1 (受付などの)sportello(男)


¶出納窓口|sportello di cassa


¶両替の窓口|sportello del ca̱mbio


¶この郵便局の窓口は応対が悪い.|Agli sportelli di questo uffi̱cio postale sono scorteṣi [non sono gentili].


2 (外部との交渉・連絡役)


¶苦情処理の窓口は高田氏です.|Il signo̱r Takada è all'uffi̱cio reclami.



◎窓口係
窓口係
まどぐちがかり

sportellista(男)(女)[(男)複-i




窓口規制
窓口規制
まどぐちきせい

〘経〙controllo(男) sull'apertura degli sportelli bancari




窓口業務
窓口業務
まどぐちぎょうむ

(銀行)attività(女) degli sportelli


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む