立ち所に

日本語の解説|立ち所にとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たちどころに
立ち所に


◇たちどころに
たちどころに

su̱bito, immediatamente, sull'istante, all'istante, in quattro e quattr'otto


¶質問にたちどころに答える|rispo̱ndere a una domanda senza indu̱gio


¶事件をたちどころに解決する|riso̱lvere un caṣo 「in men che non si dica [in un baleno/sui due piedi/di primo acchito]


¶この薬はたちどころに効く.|Questa medicina ha un effeto immediato.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む