立方

日本語の解説|立方とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

りっぽう
立方

xの立方|x alla terza potenza/x al cubo


¶1メートル立方|cubo di un metro



◎立方根
立方根
りっぽうこん

radice(女) cu̱bica




立方センチメートル
立方センチメートル
りっぽうせんちめーとる

centi̱metro(男) cubo;(記号)cm3


¶この瓶の容積は50立方センチメートルだ.|Il volume di questa botti̱glia è di 50cm3(読み方:cinquanta centi̱metri cubi).




立方体
立方体
りっぽうたい

cubo(男)




◇立方体の
立方体の
りっぽうたいの

cu̱bico[(男)複-ci




立方メートル
立方メートル
りっぽうめーとる

metro(男) cubo;(記号)m3




立方メートル毎キログラム
立方メートル毎キログラム
りっぽうめーとるまいきろぐらむ

metro cubo(男) per chilogrammo;(記号)m3/kg


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む