日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たけ

bambù(男)[無変]


¶竹の皮|fo̱glie di germo̱glio di bambù


¶竹の節(ふし)|nodo del bambù


¶竹の節と節の間|internodo



慣用竹を割ったような

¶彼は竹を割ったような性格だ.|È se̱mplice e schietto.




◎竹垣
竹垣
たけがき

recinto(男) di bambù




竹細工
竹細工
たけざいく

o̱pera(女)[lavoro(男)] di bambù




竹ざお
竹ざお
たけざお

canna(女) di bambù




竹やぶ
竹やぶ
たけやぶ

bosco(男)[複-schi][boschetto(男)] di bambù




竹槍(やり)
竹槍
たけやり

la̱ncia(女)[複-ce][asta(女)] di bambù


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android