筆跡

日本語の解説|筆跡とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひっせき
筆跡

scrittura(女),calligrafia(女)


¶読みにくい筆跡|scritto [calligrafia] illeggi̱bile


¶この文書には彼の筆跡が認められる.|In questo scritto si riconosce la sua mano.



◎筆跡鑑定
筆跡鑑定
ひっせきかんてい

peri̱zia(女) calligra̱fica


¶手紙の筆跡鑑定をしてもらう|sottoporre una le̱ttera ad 「un eṣame grafolo̱gico [una peri̱zia calligra̱fica]




筆跡鑑定家
筆跡鑑定家
ひっせきかんていか

perito(男)[(女)-a]calligra̱fico[(男)複-ci


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む