筆跡(読み)ヒッセキ

デジタル大辞泉 「筆跡」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐せき【筆跡/筆×蹟/筆×迹】

書かれた文字。また、その文字の書きぶり。「―を似せて書く」「―鑑定
[類語]水茎麗筆書体手跡墨跡筆の跡水茎の跡

ふで‐あと【筆跡】

書かれている文章や文字。また、そのありさま。ひっせき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「筆跡」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐せき【筆跡・筆蹟・筆迹】

  1. 〘 名詞 〙 筆のあと。書かれた文字。また、その文字の有様。書きぶり。
    1. [初出の実例]「所以、従之地勢筆迹亦変」(出典性霊集‐四(835頃)劉庭芝集書上表)
    2. 「三舟・小大夫が筆跡(ヒッセキ)やら」(出典:浮世草子好色一代女(1686)五)
    3. [その他の文献]〔南史‐王僧伝〕

ふで‐あと【筆跡】

  1. 〘 名詞 〙 書かれたあと。書かれた文字。また、そのありさま。手跡。ひっせき。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「筆跡」の読み・字形・画数・意味

【筆跡】ひつせき

書かれた書・画。筆づかい。唐・杜甫〔~曹将軍の画馬図を観る〕詩 貴戚門、筆跡を得て 始めて覺ゆ、(へいしやう)に光輝を生ずるを

字通「筆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「筆跡」の意味・わかりやすい解説

筆跡
ひっせき
handwriting

印刷文字に対し,個人に特有な手書きの文字やその書きぶりをいう。字の習得,あるいは美しい字を書く技術の習得については古くから人々の苦心したところであるが,また,成人の筆跡がそれぞれ特徴をもつ点も,多くの人々の関心を集め,習字教育の発達とともに,筆跡と性格との関係や法的証拠を得るための筆跡鑑定などを対象とする筆跡学の発達をみた。を伝統的芸術の一つとした中国,日本では,特に芸術的見地からの筆跡の研究,鑑定が重視された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の筆跡の言及

【筆跡学】より

…この方面については,古くから関心がもたれていたが,フランスのミションJean‐Hippolyte Michon(1806‐81)によりグラフォロジーgraphologieという名称が初めて与えられ(1871),クレピュー・ジャマンJules Crépieux‐Jamin(1858‐1940)により理論的発展をみた。これに対してドイツのL.クラーゲスは,行動は内的精神の現れであり,筆跡は全体把握が重要とする独特の哲学的理論を基礎にした筆跡学をうち立てた。またスイスのプルファーMax Pulver(1889‐1952)は,精神分析学をとり入れた筆跡学の理論を展開した。…

【筆跡鑑定】より

…複数の筆跡を比較・対照して,それらの筆者が同じであるか否かを鑑別すること。筆者識別ともいう。…

【墨跡】より

…墨跡ということばは紙や布に墨書された肉筆一般を意味するもので,書跡,筆跡と同義であり,墨迹,墨蹟とも書くが,日本では臨済宗を主とする禅宗僧侶の書を特に禅林墨跡と称し,略して〈墨跡〉と呼ぶ習慣がある。 中国での用例は古く,六朝時代の《宋書》范曄伝に〈示以墨跡〉とあり,唐の詩人韓愈の《高君仙硯銘》中にも〈宛中有点墨跡文字之祥。…

※「筆跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android