等しい

日本語の解説|等しいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひとしい
等しい

1 (同じ) (e̱ssere) uguale a ql.co. [qlcu.];(対等) (e̱ssere) pari a ql.co. [qlcu.];(等価) (e̱ssere) equivalente a ql.co.


¶等しくする|uguagliare [re̱ndere uguale] ≪AとBを A e B≫(▲ugualeは目的語の性・数に合わせて語尾変化する)


¶等しい条件で|a pari condizioni


¶長さが等しい|e̱ssere della [avere la] mede̱ṣima lunghezza/e̱ssere di lunghezza uguale


¶すべての従業員を等しく扱う|trattare ugualmente tutti i dipendenti


¶1海里は1852メートルに等しい.|Un mi̱glio marino è uguale [pari] a 1852 metri.


¶三角形の内角の和は2直角に等しい.|La somma degli a̱ngoli di un tria̱ngolo è uguale a due a̱ngoli retti.


2 (同然である)


¶…と言うに等しい.|Vale a dire che+[直説法]


¶ほとんど無に等しい.|Questo è niente o quaṣi./Questo e niente sono la stessa cosa.


¶君の発言は脅迫にも等しい.|Le tue parole sono come una mina̱ccia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android