筋肉

日本語の解説|筋肉とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きんにく
筋肉

mu̱scolo(男)



◇筋肉の
筋肉の
きんにくの

muscolare


¶筋肉隆々の|muscoloso, nerboruto


¶体操で筋肉を鍛える|ṣviluppare i mu̱scoli con l'eṣerci̱zio fi̱ṣico




◎筋肉組織
筋肉組織
きんにくそしき

muscolatura(女),sistema(男)[複-i][tessuto(男)] muscolare




筋肉痛
筋肉痛
きんにくつう

dolore(男) muscolare


¶足が筋肉痛になった.|Ho i mu̱scoli delle gambe indolenti.




筋肉(内)注射
筋肉注射
きんにくちゅうしゃ
筋肉内注射
きんにくないちゅうしゃ

iniezione(女) intramuscolare




筋肉リューマチ
筋肉リューマチ
きんにくりゅーまち

〘医〙mialgia(女)[複-gie


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android