日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さく

(措置,手段)provvedimento(男),miṣura(女);(政策)poli̱tica(女);(策略)ta̱ttica(女);(計画)piano(男),progetto(男)


¶策が尽きる|non sapere più cosa fare/ave̱r eṣaurito le risorse


¶策を誤る|ṣbagliare strategia


¶策を講じる|pre̱ndere dei provvedimenti


¶策をめぐらす|preparare [ideare] un piano


¶策を弄(ろう)する|servirsi di [rico̱rrere a] espedienti/uṣare l'astu̱zia

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む