日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さく

(措置,手段)provvedimento(男),miṣura(女);(政策)poli̱tica(女);(策略)ta̱ttica(女);(計画)piano(男),progetto(男)


¶策が尽きる|non sapere più cosa fare/ave̱r eṣaurito le risorse


¶策を誤る|ṣbagliare strategia


¶策を講じる|pre̱ndere dei provvedimenti


¶策をめぐらす|preparare [ideare] un piano


¶策を弄(ろう)する|servirsi di [rico̱rrere a] espedienti/uṣare l'astu̱zia

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む