築く

日本語の解説|築くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きずく
築く

costruire, edificare, fabbricare;(立てる)eri̱gere;(創り上げる)creare


¶城を築く|costruire un castello


¶名声[地位]を築く|farsi un nome [una poṣizione]


¶富を築く|costruirsi una fortuna


¶安らぎのある家庭を築く|costruire una fami̱glia serena


¶彼は会社のために確固たる基礎を築いた.|Ha posto [gettato] le fondamenta di questa ditta.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む