粉粉

日本語の解説|粉粉とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こなごな
粉粉


◇粉々にする
粉々にする
こなごなにする

(粉に)polveriẓẓare ql.co.;(粉砕する)frantumare ql.co.;(挽く)macinare ql.co.;(壊して)ro̱mpere ql.co. in mille pezzi [in rottami]




◇粉々になる
粉々になる
こなごなになる

ridursi in po̱lvere [in frantumi]; frantumarsi; ro̱mpersi in mille pezzi


¶花瓶が床に落ちて粉々に砕けた.|Il vaṣo è caduto per terra e si è rotto in mille pezzi.


¶その出来事で彼の希望は粉々に砕け散った.|Questo fatto ha frantumato [spezzato] le sue speranze.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む