日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つぶ

1 (穀物の)chicco(男)[複-chi],granello(男);(ぶどうの)a̱cino(男);(砂)granello(男);(水滴)go̱ccia(女)[複-ce];(かたまり,だま)grumo(男)


¶1粒の米|un chicco di riso


2 (集合の中の大きさ)


¶大粒の雨が降ってきた.|Cominciò a pio̱vere a goccioloni.


¶粒のそろった卵|uova(女)[複]della stessa grossezza [grandezza]



慣用粒が揃う

¶このチームの選手は粒がそろっている.|I giocatori di questa squadra sono tutti (ugualmente) bravi.




◎粒あん
粒あん
つぶあん

confettura(女) di fagioli azuki


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む