小学館 和伊中辞典 2版の解説
あらけずり
粗削り・荒削り
(木材をざっと削った)non piallato;(大ざっぱな)grossolano, non rifinito;(洗練されていない)poco raffinato;(未熟な)immaturo
¶粗削りの板|ta̱vola ru̱vida
¶荒削りだが説得力のある文|fraṣe roẓẓa ma efficace
日本語の解説|粗削りとは
(木材をざっと削った)non piallato;(大ざっぱな)grossolano, non rifinito;(洗練されていない)poco raffinato;(未熟な)immaturo
¶粗削りの板|ta̱vola ru̱vida
¶荒削りだが説得力のある文|fraṣe roẓẓa ma efficace
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...