デジタル大辞泉 「粗削り」の意味・読み・例文・類語
あら‐けずり〔‐けづり〕【粗削り/荒削り】
1 木などをざっと削ること。また、そのもの。「―した材木」
2 物事の質や内面などが洗練されていないこと。仕事の出来上がりなどが大まかなこと。また、そのさま。「―の新人選手」「―な原稿」
[類語]粗い・粗っぽい・粗放・粗略・粗雑・
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...